株式会社AsMama

株式会社AsMama

2015年9月より、「子育てシェア」を通じて、親子が安心、安全、気兼ねなく助け合える社会の実現を目指す株式会社AsMamaを支援しています。

new_company_logo_L.jpg

株式会社AsMamaは知人・友人といった顔見知り同士で子育てを共助出来る「子育てシェア」の提供や顔見知りがいない場合にも頼ることができる「ママサポーター」(AsMama公認子育て支援者)サービスの提供を行っています。現在までに「子育てシェア」登録者数が2万5,000人、リピーター率が80%以上の実績があり、今後更なる成長も期待できます。JVPFは(株)AsMamaを支援することで育児支援及び女性の活躍の促進を目指します。

4年間の支援の成果を纏めたインパクトレポートはこちら

asmama01.jpg asmama02.jpg

団体情報

団体名 株式会社AsMama
代表者 甲田恵子
取り組む課題 ①待機児童問題、妊娠・出産後の女性の離職、復職への弊害
②サポート体制未整備による産後鬱、虐待、育児ノイローゼ
③地域のかかわりの希薄化による子どもの孤立、社会性の欠如、治安の低下
ミッション 誰もが育児も仕事もやりたいことも、思い通りに実現できる社会の仕組みや取り組みを創る。
事業内容 ・顔見知り同士で子どもの送迎や託児を頼り合う「子育てシェア」事業
・親子学級、託児付きセミナー、地域交流会等の親子交流の場作り事業
設立 2009年11月4日
スタッフ数 運営事務局:37名 ママサポーター:430名
団体Website http://www.asmama.co.jp/

JVPFによる支援内容

支援期間: 3年(2015年9月~2018年8月)

支援金額: 30百万円(転換社債による投資。2015年9月1日に15百万円の転換社債を引き受ける。2016年1月1日以降に15百万円資金提供を予定)

支援のゴール:

①事業拡大のための経営体制及び運営体制の構築

  • COO及び各部門のマネージャーを雇用し、組織的な運営体制及びレポートラインの構築

②事業拡大のためのビジネス基盤の構築

  • 地域交流事業の拡大と新たな事業であるコミュニティ創生事業の創出

③社会的インパクトの可視化と発信

  • 登録者数と支援世帯数の増加